住宅産業に関わる施工や点検、業務等をより安全により効率的に実施するため、最新のIT技術等の活用研究と、先端技術を活用できる人材育成スキーム構築に取り組み、住宅産業の発展、消費者へ優良住宅提供を探求していくことを目的とした「一般社団法人 住宅産業先端技術革新協議会」を設立しました。
住宅の異常箇所の早期発見早期対策、消費者への安心と信頼の提供、また、住宅点検の効率化による人手不足の解消等を通じた、住宅産業の発展に寄与することを目的し活動して参ります。
近年、既存住宅流通の促進、住宅の維持保全の促進、インスペクションの普及促進、住宅リフォーム瑕疵保険の普及等を進めていくことが住宅業界における課題となっています。
また、住宅点検等においては、慢性的な人手不足により住宅点検のための専門的な技術・知識を
持った人材の確保が困難となっています。
当団体は、リフォーム事業者、ロボット等開発事業者、シロアリ駆除事業者、住宅瑕疵保険事業者、建材流通事業者等が、それぞれの知見や技術と最新IT技術やロボット技術を統合させてこれらの課題を解決していこうという国内初の取り組みとなります。
最初の取り組みとして、消費者が安心できる床下点検サービスを提供するために大和ハウス工業株式会社が提供する狭小空間点検ロボット“moogle”などの先端技術機器を用いて床下点検ができる専門人材「床下点検技術者」の育成を目的として、教育システムの構築を行って参ります。
団体名
一般社団法人 住宅産業先端技術革新協議会
Housing industry Association of High technology and Innovation(略称 HI-Tech)
設立時理事
理事長 大堀 正幸 株式会社大堀商会 代表取締役
理事 中村 洋 NAKAProject 代表
理事 小林 恵 大和ハウス工業株式会社 営業本部 ヒューマン・ケア事業推進部 ロボット事業推進室
理事 平 一暁 株式会社テオリアハウスクリニック 取締役法人営業部長
理事 深澤 恵介 丸三製薬バイオテック株式会社 執行役員営業本部長
理事 高橋 正典 価値住宅株式会社 代表取締役
監事 片山 淳一郎 環境機器株式会社 代表取締役
-
住宅産業における先端技術(ロボット、ドローン、AI等)応用のための研究事業
-
先端技術を活用できる人材の育成及び企業活性化のための教育事業の企画・立案
-
先端技術活用のための教育研修、企業活性化、人材育成に関する相談
-
先端技術に関するセミナー、研修及び検定試験の実施・開催
-
その他目的を達成するために必要な事業